特徴を知って組み合わせよう!ニーズ高まる電気式暖房機

冬に必須となる暖房機にはエアコンや燃焼式、電気式がありますが、最近需要が高まっているのは電気式です。
なぜ電気式暖房機の人気が高まっているのでしょうか?
今回は電気式暖房機の特徴や人気の理由についてご説明します。

電気式暖房機の種類と特徴

電気式暖房機は大きく分けて室内全体を温めるものと、体を温めるものに分けられるので特徴を見ていきましょう。

・室内全体を温める暖房機
室内全体を温める暖房機は温風タイプと赤外線タイプがあります。
温風タイプとはファンヒーターのことを指し、暖かい空気により素早く室内を暖めることが可能です。
その代わり、体に風が当たってしまう点が欠点でしょう。
赤外線タイプは電気ストーブやオイルヒーターが該当します。
電気ストーブは室内を暖めきるには時間がかかるものの、立ち上がりの早さや近くにいることで熱を感じられるので、早く暖まりたい時に最適です。
オイルヒーターは本体内部にあるオイルを加熱させて温める暖房機で、立ち上がりが遅めですがマイルドな風当たりです。

・体を温める暖房機
室内全体を温める効果がありませんが、体を直接温める暖房機に挙げられるものはコタツ、ホットカーペット、アンカなどが当てはまります。
コタツは居間や食卓用のテーブルとして併用できるので、スペースを取らないところが利点でしょう。
ホットカーペットは敷いているカーペットから熱が発せられるので、上にいる間は暖かさを感じられます。
安全性に優れ、コタツ同様にスペースを取らないので手軽に導入できますね。
アンカは体の一部分を温めることができ、最近はレンジで温めるタイプや充電式も登場しています。

2つの暖房機にはそれぞれメリットとデメリットがあるので、組み合わせて補い合う使い方が理想的です。
例えば、体を温めるコタツやホットカーペットを導入する場合は、部屋全体を温めるエアコンやファンヒーターを組み合わせるとより快適ですよ。

電気式に人気が集中する理由

メインとして使われている暖房機はエアコンと言われていますが、サブとして電気式暖房機を取り入れる人が増えています。
人気が集まっている主な理由は、灯油の高騰化や安全性、住宅機能の向上などが関わっています。
機能面では火を出す機器ではないので空気が汚れにくく、子どもや高齢者がいる家庭で安全に使える意識も高まっています。
近年の住宅は気密性と断熱性が重視されて性能は向上しており、外気の影響を受けにくく室内が暖かいという家は多いです。
電気式暖房機は細かい温度調節ができるので、その家の住宅性能に合わせて適切な温度を保てるメリットもあります。
住宅性能に加えて温暖化により気温が上昇しているので、体を温められれば十分という人もいるのです。

使い勝手の良さやコスト面を考えると、今の時代は電気式が合っているのだと言えます。
部屋の広さや用途によって最適な機器や組み合わせは変わってくるので、自分の家に合った電気式暖房機を選びましょう。