マネジメントとリーダシップは似ている点があり、役割や機能を混同する人は多いでしょう。
しかし、実際のマネジャーとリーダーの考え方や役割は異なるので、管理職を目指す女性は違いを知ることが大事です。
今回はマネジメントとリーダシップの違いや、得手不得手の特徴についてご説明します。
マネジャーとリーダーの役割について
まずはマネジャーとリーダーの役割の違いからご紹介しましょう。
・マネジャー
マネジャーとは、リーダーが決めた方向性や目的を達成させるために、どのように戦略を講じるのか考え、チームをコントロールしていく人のことです。
メンバーの管理や、リスクの回避など細かな戦略を考える役割を担っています。
・リーダー
リーダーとは、何をするのか目標を立てチームに方向性を示す人のことです。
その目標に向かうにあたって、メンバーをまとめ、目標に向かうためにメンバーの士気を高める役割があります。
リーダーやマネジャーの向き・不向き
リーダー向きの人もいれば、マネジャー向きの人もいます。
そのため、不得手の役職を目指す時は求められる能力を意識して身に付ける必要があるでしょう。
では、具体的にリーダーやマネジャーに向いている人はどんな特徴があるのか、また求められる能力をアップさせるコツを見ていきます。
・リーダーシップ向きの人と能力アップのコツ
リーダーシップに適性がある人とは、チームへの明確な指示や管理、チームや個人を目標に導き、企業の継続に貢献できる人を指します。
チームを引っ張る存在であるため、人間的な魅力や人柄を人事の人は見ています。
そのため、人が付いてくるリーダーになるためには、メンバーへの積極的なコミュニケーションを取り、モチベーションや信頼の維持が大事となってくるでしょう。
メンバーの士気を高めるためには、何かを任せたり、成果に対して褒めたりして信頼関係を構築することがポイントですよ。
・マネジャー向きの人と能力アップのコツ
マネジメント能力に適性がある人とは、目標を達成するためにメンバーの管理やタスクの役割、責任を明確にし、環境整備や組織能力を仕組化させる人を指します。
必要となる能力は細かい調整や管理能力、目標を計画通りに遂行していく力が求められます。
まずは目標到達までのプロセスを細かくまとめ、期間や責任の所在をはっきりさせる習慣を身に付けていきましょう。
また、目標を達成できるヒト・モノ・カネの調達、環境整備と組織力の仕組みを築くことがマネジメント能力を磨くコツですよ。
このように、マネジメントとリーダーでは求められる場所や人材が違えど、互いに支え合い組織に貢献していきます。
また、時期によって求められるリーダーの考え方も変わっていきます。
このことを踏まえて自分に合う役職に就くことが大事と言えるでしょう。