ちょっぴり追加でエスニック料理に!簡単ナンプラー活用法

エスニック料理店ではよく見ることができるナンプラーは、あまり普段の食卓では使わないことが多いでしょう。
しかし、ナンプラーはちょい足しするだけで、あっという間にエスニック料理に変化するのです。
今回は、ナンプラーについてや、活用法についてご紹介していきましょう。

ンプラーとは

ナンプラーという名前は知っていても食したことない人は多いのではないでしょうか。
ナンプラーは魚醤と呼ばれる調味料のひとつになっています。
生の魚を塩で漬け込んで、発酵させることによりナンプラーが作られます。
発酵調味料となるので、すこし独特な匂いにはなっていますが、その独特な香りがエスニック料理にしてくれる元なのです。
また、香りだけが特徴というわけではなく、魚の旨みが詰まものになっているため、料理のコクを引き出すことも可能です。

ナンプラーの効果

魚の栄養がたっぷり入ったナンプラーは、栄養素が凝縮された素晴らしい調味料です。
ナンプラーにはタウリンが多く入っていて、疲労回復やうつ病に効果を見せます。
血圧降下作用やコレステロール低減効果があり高血圧予防には最適の調味料なのです。
また、さっぱりとした味から、夏バテにも効果を見せるでしょう。
そんなナンプラーはエスニックな料理だけではなく、普段多く作る料理にも活用できます。

ナンプラーを使ったおすすめレシピ

ナンプラーは魚を使って作られた調味料名なので、様々なものにかけるだけで、簡単にエスニック風の料理に変わります。

夏に食べたい冷やし中華は、ナンプラーとの相性がばっちしで、ベトナム風の冷やし中華にすることができます。
仕上げや食べる前にかけるだけで、エスニックな風味が口に広がるようになり、さっぱり感が増します。

また、焼き料理や炒め料理では、火にかけている時にナンプラーを入れることで、より風味の強い料理に仕上がります。
おすすめなのは餃子にナンプラーを使うことです。
餃子を焼く時の水にちょい足しして、最後の仕上げにかけてあげると口いっぱいに濃厚な香りが広がってきます。
トッピングにパクチーをかけるとさらにエスニック感が強くなり、本格的な味が作り出せます。

ナンプラースーパーにも置いていない所が多いため、なかなかナンプラーを使った料理が知られていないのが現状です。
しかし、掛けるだけでも使える便利な調味料なので、簡単に普段味わえない味にしてくれます。
ぜひ、購入して味の変化を楽しんでみてはいかがでしょうか?