今からエントリーできる!2026年上半期開催の関東マラソンイベント3選

マラソン人気が高まり、趣味として楽しむ人も多いですね。
でもどれくらい実力がついたのか、わかりにくいという点も。
そんなときはマラソン大会に出場してみましょう。
マラソン大会といっても初心者にやさしく親子で参加できるようなイベントもあれば、本格的なフルマラソンに挑戦できるイベントまで、その種類は多種多様です。
今回は、2025年10月現在からエントリーができる、2026年上半期開催のマラソンイベントを紹介しましょう。

 

東京ニューイヤーハーフマラソン2026

東京ニューイヤーハーフマラソン2026は1月11日に開催される予定の、約9,000人が参加する都内最大規模のハーフマラソン大会です。
ハーフマラソンの部と10kmの部、2kmペアランの部が用意されており、ハーフマラソンと10kmはどちらも日本陸上競技連盟の公認レースとなっています。
プレミアムランナーで申し込むと、出走前後に暖房付きの控室や専用トイレ・荷物置き場などが利用でき、ストレスフリーでレースに参加することが可能です。
ハーフマラソンの部で完走するとオリジナルタオルとメダル、10kmの部と2kmペアランの部で完走するとオリジナルタオルが贈呈されます。
エントリーは10月31日(金)までなので、参加したい人は忘れずに応募しましょう。
なお、2026年ではすでにハーフマラソンの一般の部とプレミアムランナーは定員に達しており、エントリーができないので注意してください。

さいたまマラソン2026【ファンラン】

さいたまマラソン2026は、2月8日に開催されるマラソンイベントです。
マラソンの初級者から上級者まで、誰でも参加できることをコンセプトに開催されています。
コースは「マラソン・8kmの部」や「エンジョイランの部(3km)」、「エンジョイランの部(1.3km)」、「親子ランの部」、「車いすの部(800m)」があり、いずれのコースもさいたまスーパーアリーナのゴールを目指します。
大会当日には0歳児から8歳児まで預けられる託児サービス(抽選で決定)が利用できたり、ご当地グルメを堪能できる給食が提供されたりするなど、走りながらグルメまで楽しむことが可能です。
エンジョイランの部(3km・1.3km)と親子ランの部、車いすの部はまだエントリーを受け付けているので、興味がある方はぜひ参加してみましょう。

マラソンフェスティバルin国営昭和記念公園FLOWER

マラソンフェスティバルin国営昭和記念公園FLOWERは、3月14日に開催される予定のマラソンイベントです。
箱根駅伝予選会の会場にもなっている国営昭和記念公園内を走ることになるため、春の自然を楽しみながらマラソンができます。
日本陸上競技連盟の公認コースであり、30km・ハーフマラソン・10kmは公認記録となります。
公認コースは本格的なマラソンレースとなりますが、陸連登録者ではない一般の人も参加することは可能です。
また、制限時間1時間の5kmコースや、制限時間10分の親子ペア1kmコース(小学・未就学時)などもあるため、子どもと一緒にマラソンイベントに参加してみたい方にもおすすめです。

 

人気のマラソンイベントは受付開始からすぐに定員となってしまい、エントリーできなくなる場合も少なくありません。
マラソンイベントに参加してみたい方は、こまめにイベント情報をチェックしておくと良いでしょう。