毎日使っていた家電がある日突然壊れる…
そんなことが続いているなら、神秘的な意味が隠されているかもしれません。
まだ新しいのに突然動かなくなった、こまめにお手入れしているのに汚れやすくなったという時は、普段使用している人や身近な人の運命に変化が訪れる可能性があります。
今回は、家電の故障が教えてくれるスピリチュアルなメッセージについて解説しましょう。
金運が上昇中!?急な出費は臨時収入の前触れかも
家電は高価なものが多く、急に壊れて買い替える必要があるとお財布的にも痛いですよね。
予期せぬ修理費や買い替えの支払いで「金運が下がっている」と感じる人も多いでしょう。
しかしこれは金運が上昇するシグナルと考えることもできます。
どんな運も上昇と下降のリズムを繰り返しており、お金は巡ることでより良い金運をもたらすといわれています。
急な出費は、思わぬ臨時収入を予感させる暗示でもあるのです。
ただし最近お金に恵まれた経験のある人は、家電の故障がラッキーの後のアンラッキーであった可能性もあります。
大型家電が壊れると結婚チャンスが到来!?新たな生活が始まるかも
冷蔵庫や洗濯機が壊れた後には、新たな生活が待っているかもしれません。
恋人がいる人は恋愛運が急上昇し、結婚の話が出てくる人もいます。
特に同棲中のカップルは、毎日欠かさず使っている家電の故障が2人の関係を見直すきっかけになるでしょう。
「どうせ買い替えるなら、いっそ結婚しちゃう?」というプロポーズがあるかも!

悪霊が原因の場合も…体調不良がある場合は要注意!
家電に影響を及ぼすのは良い運気や変化の兆しだけではありません。
霊体もエネルギーを発しており、電化製品に干渉することがあります。
家電から急に出火したり、突然電源がオフになったりする時は使用者である人の体調にも注意してください。
家電の調子が悪くなるタイミングで、体調が悪くなった、ケガをすることが増えたりした場合は、悪い霊による影響のおそれもあります。
家電の故障のほかに、金縛りに遭う、心霊現象を目撃する、家族の不幸が続くという時はお祓いも検討しましょう。
パワースポットと呼ばれる場所のなかには、訪れる人の心身の状態によって悪い霊を引き寄せてしまうところもあります。
神社仏閣などに参拝した後で家電が故障することが多くなった場合は、神職に相談してみると良いでしょう。
風水では、壊れた家電が「死蔵品」となって悪い気を発すると考えられています。
修理しても調子が良くならない家電は、買い替えをきっかけに新たな生活を始めるのもおすすめです。
良い運は新鮮な風によってもたらされるので、古くなったものを過度に使い続けないよう気を付けましょう。


