子育てや介護をしている人にとって在宅勤務は、無理なく働ける仕事のイメージがあります。
オフィスに出社する必要がなく、自宅やカフェなど好きなところで働けるのも魅力です。
近年「テレワーク」や「リモートワーク」が可能な求人も増えていますが、出社勤務と比べてどんな違いがあるのでしょうか。
今回は、実際に在宅勤務をしている人に聞いたメリット・デメリットについて解説します。
在宅勤務のメリットは?ライフワークバランスを重視したい人におすすめ
在宅勤務は通勤時間がなく、仕事に充てられるすべての時間を使って報酬を稼ぐことができます。
毎日数時間かけて職場に通っている人にとってはとても効率の良い仕事に感じるでしょう。
家庭で何かトラブルが発生した際も、車や公共交通機関などで移動することなくすぐに対処できます。
在宅勤務でも仕事の時間をしっかり決めておけば、通勤時間がない分プライベートな時間も増えるでしょう。
体や心に負担をかけずに働きたい、育児や介護、家族との時間やプライベートな時間を重視したい人には、在宅勤務がおすすめです。
在宅勤務のデメリットは?コミュニティ不足が仕事に影響することも
在宅勤務では上司や同僚と顔を合わせないため、孤独を感じてしまうこともあります。
出社勤務している人のなかには、在宅勤務社員に対して「部外者」「頼りにならない人」というイメージを持つ人も少なくありません。
仕事の休憩中や退社後の交流もないため、顔や名前を覚えてもらえない可能性もあります。
コミュニケーション不足から仕事上のトラブルが発生するケースもあり、メールやチャットだけのやり取りでは誤解を与えることもあるでしょう。
また、在宅勤務の場合オンとオフの切り替えが難しく、次第にカフェなどの自宅外で仕事をするようになる人も多いです。
家族から大切な仕事中であることを理解してもらえないケースもあり、「家にいるなら手伝って」と言われ困っている人もいます。
通勤・業務の時間の制約がないことは在宅勤務の大きなメリットですが、仕事と家事・育児・介護を両立する心理的負担に関しては出社勤務の場合とあまり変わらないかもしれません。
出世に響くかも?在宅勤務を選択する前に考えておくべきこと
通勤時間や職場の人間関係が苦痛で在宅勤務を選ぶ人も多いですが、求められる人材であり続けるには業務を滞りなく遂行する能力が必要です。
在宅勤務では厳しい上司が見張っているということもないため、日々のノルマを達成できるよう自己管理を徹底しなければなりません。
「職場で良い人間関係を築こうとする意欲がない」
「人づきあいが極端に苦手なタイプなのではないか」
などと誤解され、出世に悪影響を及ぼすおそれがあるため注意が必要です。
まずは在宅勤務を希望している理由と併せて上司に相談し、アドバイスをもらいましょう。
在宅勤務では労災認定が困難であるという理由から、推奨していない業種もあります。
自分のライフワークバランスだけでなく、職場の環境や上司・同僚との人間関係も考慮しながら適切な働き方を見つけてくださいね。