節約のために、エアコンをつけずに我慢している人はいませんか?
夏も冬も全くつけないという人は少ないかもしれませんが、なるべくつけない、こまめにスイッチを切ることが節約だと考えられてきました。
しかし、それでも思ったような節電・節約効果が出ていないと感じる人もいるのではないでしょうか。
今回は、本当にエアコンの使用方法によって節電ができるのか、電気料金を下げることはできるのか調べてみることにしました。
冷房と暖房ではどちらが高い?室温との差
夏場の冷房と冬場の暖房、同じ時間つけていても電気料金が異なります。
冬場の方が電気料金が高くなるのは、どうしてでしょうか。
その原因は室温とエアコンの設定温度の差です。
エアコンは設定した温度に到達するまでに消費する電力が一番大きくなり、その後は温度を安定させる分の電力しか使いません。
つまり室温とエアコンの設定温度に差があればあるほど、エアコンの消費電力が大きくなり、電気料金も高くなるのです。
例えば夏、室温が30度でエアコンの設定が28度の場合、その差は2度です。
これが冬になると室温が10度、エアコンの設定が28度だと18度も差が出てしまいます。
そのため、夏よりも冬の方が電気料金が高くなるのです。
冷房と除湿はどちらがお得?除湿の方法による
「冷房をつけると電気料金が高くなるから、除湿にしよう」と言う人がいます。
しかし、お使いのエアコンによっては逆に電気料金が高くなってしまうことがあるので注意しましょう。
除湿機能には2種類の方法があります。
1つは「弱冷房除湿」です。
空気を冷やして湿度を下げる方法で、冷房の機能を少し和らげたものと考えて良いでしょう。
もう1つは「再熱除湿」です。
これは部屋の温度を保ったまま、湿度を下げる方法になります。
湿度を下げるには空気を冷やさなければなりませんが、再熱除湿では一度冷やされた空気を再度温めます。
こうすることで室温が除湿前と除湿後で変わらないようにしているのです。
冷やす、再加熱するという2つのステップが必要なため、弱冷房除湿よりも電気料金が高くなります。
さらに冷房機能を使うよりも消費電力が大きくなるので、節約にはなりませんね。
こまめに消すよりもつけっぱなしが良い?短時間の外出は?
「エアコンはこまめに消す」という節約方法を続けている人がいます。
しかし実は、場合によってはつけっぱなしの方が節電になることも。
1時間程度の短時間で外出する時は、エアコンをつけたままにしましょう。
エアコンのスイッチを再度入れ直すと、設定温度になるまでに電力を消費し続けます。
短時間の場合、つけっぱなしにしている時よりもスイッチの入り切りに使う電力の方が大きくなってしまうのです。
お使いのエアコンが除湿した方が良いか、それとも冷房にした方が節電になるかは、説明書を読んで確認してみましょう。
商品番号で検索しても調べることができるので、ぜひやってみてくださいね。