まずは確認から!小麦粉を上手に収納しておく方法

梅雨の時期に入ると、食材や食品の保管には注意したいですよね。
でも、粉ものは冷蔵庫に入れて保管するべきか、または常温で保管するべきか悩む方も多いのではないでしょうか?
そこで今回は、小麦粉の正しい保管方法についてご紹介します。

小麦粉は常温保存?

小麦粉はそもそも常温で保管が適しているとされています。
ただ、小麦粉などの粉ものは湿気が苦手ですよね。
また、湿気だけでなく、ニオイの強いものを近くに置いて保管することでニオイが移ってしまうことあるため注意が必要です。
特に開封後は、そのままの状態で封をするのではなく、密閉できる缶やタッパー、ジップロックなどの容器に入れて湿気の少ない涼しい場所で保管するのが良いでしょう。
基本的には冷暗所で保管が望ましく、直射日光の当たらない場所での保管が適しているんです。
また、調理のしやすさからシンクの下や床下の収納に保管している方も少なくありませんが、湿気がこもりやすいため避けた方が良いですね。
作業効率を考えて保管したいのであれば、調理台の引き出しや目線の高さの棚などがオススメですよ。

暑くなる時期は冷蔵庫保管も可能

湿気や気温が気になる梅雨から夏の時期は、常温で保管しておくことに不安に思う方もいますよね。
そのような時期は粉ものも密閉できる容器に入れた状態で冷蔵庫で保管することもできます。
ただ、冷蔵庫内で保管するというのは方法の1つとして捉え、要冷蔵ではないということもしっかりと理解しておきたいですね。
特に、冷蔵庫内は食品のニオイが移ってしまう可能性もあるので、冷蔵庫で保管する際は注意しましょう。

賞味期間を過ぎた小麦粉はどうしてる?

小麦粉は、使用頻度が多くない家庭もありますよね。
そんな中でいつの間にか小麦粉の賞味期間が過ぎていたことに気付くこともあるのではないでしょうか?
そもそも小麦粉は約1年前後が賞味期間となっています。
賞味期間は種類にもよりますが、あまりにも古い小麦粉を使うことは避けてくださいね。
古くなった小麦粉は、自宅の掃除に活用できます。
シンクの汚れや換気扇の油汚れなど、小麦粉を使うことでキレイになるんです。
賞味期間が切れたからと言ってそのまま捨てることは避けましょう。
気になる方は試してみてくださいね。

暑くなる季節は、食材や食品の保管方法に困ってしまうことも多いですよね。
でも、正しい知識を理解しておけば、きちんと対処することができます。
小麦粉などの粉ものの保管方法、今一度確認してみてくださいね。