お部屋をスッキリさせようと片付けていても、どうもう上手くいかないという経験はありませんか?
何で片付けが上手くいかないのか、その原因が分かれば片付けも上手くいくはずです。
今回はお部屋の片付けが上手くいかない原因を紹介します。
収納グッズを買う前に物を減らす
物の定位置を決めるために片付けを始める前に収納グッズをたくさん用意するのは、片付かない人に良くあるパターンです。
収納用品が足りないと思っているなら、収納用品を買う前に持ち物を一度見直してみましょう。
自分の管理できる量以上のものがあるという場合がほとんどなので、物を減らすことから考えましょう。
以前の趣味の道具や、流行りが変わった洋服などを「まだ使えるから」としまっておいて、物が増えてしまう場合があります。
「使えるもの」ではなく、「使う物」という考えに切り替えて、使う予定がなかったり、使わなかったりする物に関しては手放すようにしましょう。
アイテムをデザイン重視で選んでいる
収納アイテムをデザインが気に入ってからという理由で買うのは、後で問題が出てくる場合があります。
デザイン重視で使い勝手が悪かったりすると、使う度の小さなストレスが溜まり、使わなくなるという負のスパイラルに陥ります。
デザインが気に入ってもそこでいったん立ち止まり、その収納グッズを部屋に置いた時のことをイメージしましょう。
部屋の広さに合っているか、使い勝手に問題はないかなどをよく考えて、購入を検討しましょう。
収納のイメージがない、浮かばないという人は実際にそれを使用した収納の実例を見てみるとイメージしやすくなりますよ。
こまめな掃除が苦手な人は「見える」収納を
あえてしまわないで、オシャレに見せておく「見せる収納」というのが話題ですが、これは結構難易度が高いです。
ほこりが溜まらないようにこまめに掃除する、使ったら必ず元の場所にしまうなど、片付けが苦手な人には難しいです。
しかし、どこに何があるのかが、すぐに分からないと困るという人もいると思うので、その場合は「見える収納」を活用しましょう。
段ボールやカラーボックスのように中が見えない物ではなく、半透明のボックスなどを使い、中に入っているものが確認できるようにしましょう。
見える収納は見せる収納ほど難易度が高くなく、どこに何があるかすぐに確認できるので便利ですよ。
お部屋の片付けが上手くいかない原因について紹介してきました。
今はいろんな収納例がいろんなとことで紹介されているので、その中でも自分に合った物を選ぶのが大切です。
片付けが上手くいかない原因を知って、自分にあった収納方法でお部屋をすっきりさせましょうね。