上がりやすい冬場の光熱費!電気・ガス代を抑える節約法

冬場になるとエアコンや暖房器具の使用で電気代が増え、また温かいお湯を使う回数に鍋物の料理が増えることでガス代も大きくなるでしょう。
結果的に、いつも以上に光熱費が上がってしまう時期と言えますね。
今回は冬場に増えがちな光熱費の節約方法をご紹介しましょう。

カーテンで断熱効果を高めよう

住宅によっては二重窓や断熱窓などでサッシの断熱効果が高い住宅もありますが、古い住宅ではそうなっていないこともあります。
そんな時はカーテンをするだけで、断熱効果が変わってきます。
遮光カーテンなどの厚手のタイプはより大きな断熱効果が期待できるのでおすすめです。
長さも隙間ができないように、少し長めにすると窓への断熱効果を上げることができます。
カーテンではなくブラインドを使っている方もいると思いますが、ブラインドでは断熱効果が期待できないので注意してください。
カーテンでなくても断熱シートを一枚張るだけでも違ってきますが、見た目があまり良くないので、リビングなどの人目につく場所への使用はあまりおすすめできません。

家での過ごし方

寒い室内でも一枚上着を羽織るだけでも体感温度は変わってきます。
カーディガンやひざ掛けを使うだけで、体感温度は2℃以上変わるという例があるようです。
特に足元は冷えやすいので、もふもふのスリッパにする、厚手の靴下を履くなどして温めましょう。
大きなソファーにはひざ掛けでなく毛布を使うのも良いですよ。
ひざ掛けよりも大きさがあるので、上半身をスッポリと覆うことができます。
家族と一緒に座っている際、広げてみんなでのひざ掛けとして利用することも可能です。
時間がかかる煮込み料理には圧力鍋や熱伝導率のいい鍋を使い、煮込み時間を減らす工夫をしましょう。
冬場のお風呂はできるだけ間隔を空けずに入ることで、温かい状態を保つことができ、追い炊きの使用を減らせます。

2
光熱費のかからない家

引っ越しをする時に、できるだけ光熱費のかからないような物件を選ぶのも1つの手です。
引っ越しや家を建てる時にランニングコストを重要視する人もいると思いますが、毎月の光熱費もランニングコストに含まれます。
光熱費のかからない家というのはいくつかのポイントがあり、「鉄筋造り」、「戸建てよりマンション」、「都市ガス」、「日当たり」、「できるだけ新しい家」、などを注意してみましょう。
吹き抜けや床暖房が付いている家は電気代がふえるので、光熱費が高くなることが考えられます。

光熱費の節約方法について紹介してきました。
光熱費は毎月かかる必然的にかかるので、その比重が高くなるとじわじわと家計を圧迫していきます。
し少しの工夫で光熱費は節約できるので、しっかりとポイントを押さえて光熱費を節約しましょう。